0248-62-6127 営業時間 08:00~17:00
ボーリング工事
福島県のボーリング工事なら
有限会社佐藤工業へお任せください!
“ボーリング(さく井)”とは?
地下水・温泉・石油・天然ガス等・様々な地下資源を採取するために地中を深く掘ることを言います。そして、その掘られた穴の総称を“井戸”と言います。
私たち佐藤工業は、様々な目的で活用される“井戸”を掘削するプロです。皆様からの信頼を受けて長年培ってきた豊富な実績と高度な技術により、お客様のニーズにお応えいたします!
井戸堀削のプロ
水道水のコストに悩んでいませんか?
井戸水を利用すれば、水道代を大幅に節約することが可能です。
井戸掘りのことなら有限会社佐藤工業にご相談ください。
新設井戸工事・改修工事は有限会社佐藤工業にお任せください!
あまり知られてはいませんが、実は私たちの周りでは多くの井戸水が存在し、汲み上げられた地下水が利用されています。
飲み水としてだけではなく、食品加工用水や農業用水、工業用水等の各種産業の他、火災等の災害時の水源としても活躍しているのです。ただし、闇雲に掘ったとしても必要な水脈に辿り着くわけではありません。地質構造や地下水層の性質をきちんと事前に把握したうえでボーリング計画をすることが大切です。
当社ではお客様が必要とする地下水を得る ために、より良いご提案をいたします。
井戸水を利用して多量に使用する水道料をコスト削減!
工業用水・農業用水・消雪用水等は多量の水を必要とするため、井戸水を有効的に活用することで大幅にコスト削減することができます。
地下地質、掘削深度、井戸の利用方法、作業スペース、ご予算等、様々な条件を検討し、お客様のニーズに合った適切な方法をご提案します。
一般家庭用の井戸の掘削お任せください!
ガーデニングや洗車、お庭でのプール遊びや作物等への水やり等、井戸水を有効活用して家計の水道料金をお安くしませんか?
井戸水はポンプにかかる微々たる電気代を除けば、ほとんどタダで水が使えます。
井戸は、お庭への散水やガーデニング、打ち水、洗車等、水を多く使用する様々な用途に井戸水を利用すると、家計のコストをぐんと削減することが出来る素晴らしい資源なのです!また、災害時にも水源の確保ができますので「もしも」の時に大変重宝いたしますよ!
古井戸の再生・清掃も承ります!
古井戸の再生・補強をして素晴らしい資源を活用しませんか?
「使わなくなったから・・・」と古井戸を長年放置すると、井戸底に溜まったゴミ等が腐敗して悪臭を発生したり、傷んだ蓋が割れて落下してしまう危険性が出てきます。長い間使っていない井戸でも、再生をすると井戸水がまた蘇ります!
-
水が出なくなった井戸
-
水質が悪くなった井戸
-
外構にヒビが入った井戸
-
ポンプを手押し式から電動式に替えたい等
私たち有限会社佐藤工業は使えなくなった井戸を再生して再び使えるようにいたします。井戸に関してお悩みの方はお気軽にご相談ください。
こだわりの施工方法!
ダウンザホールハンマ工法(DTH工法)
新しい掘削工法で岩盤掘削を得意とする工法です。
エアリフト作用により深度毎に掘削状況(土質、揚水量の把握、水質等)を容易に把握する事ができます。特殊工法としてケーシング併設掘削(ケーシングパイプを掘削と同時に挿入)し、不安定な地層等の崩壊を防止しながら掘削もできる工法です。
長所
-
堀削工事の工期が短い。
-
エアリフト作用で水量、水質の確認が容易に出来るため、必要以上の堀削が無い。
-
従来施工に比べ産業廃棄物処理費用が安価なため、コストが抑えられる。
-
既存井戸の状況により追加の再堀削も可能。
-
硬い岩盤の地層でも堀削できる。
短所
-
施工スペースが従来の施工より必要となる。
-
堀削時の衝撃があるため、溶接等はオペレーターの熟練度が必要となる。
-
軟弱な地層にはやや向かない。
特徴
-
コンプレッサーにより圧縮空気をボーリングマシンの先端ビットに送り、打撃を与え粉砕して堀削していきます。
-
エアリフト作用により、都度、堀削の状況の把握ができる。(土質、水量、水質)
-
また、エアリフト作用で堀削時の土も地上に排出される。
- お問合せ -
ボーリング工事・井戸工事・土木工事・建設業・不動産部
井戸ボーリング部
TEL:0248-62-6127
FAX:0248-62-6968
設備部・不動産部
TEL:0248-62-6070
FAX:0248-62-6968
責任施工の有限会社佐藤工業
〒969-0404 福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中660-2
代表取締役 佐藤 雄吉【福島県知事許可 第018830号】
不動産部ホームページ https://www.satou-kg.co.jp/
※ 福島県内全域を中心に、宮城県・山形県等、他県にも出向きます。